京都府・京都市では、子どもや若者が社会に関心を持ち、実際に社会の中で自分たちの役割を果たすことができる機会を提供するためのイベント「京都版ミニ・ミュンヘン」を開催します
このイベントは、子どもたちが仮設のまちを作り、運営するというユニークな体験を通じて、子どもまんなか社会の実現を目指します
開催日は令和7年10月25日(土曜日)です
今回のイベントでは、まちづくりに参加する子どもスタッフを募集しています
参加対象は、小学生約100名と中高生20名程度です
参加するためには以下の条件を満たす必要があります
募集概要
対象
小学生(100名程度)および中高生世代(20名程度)
参加条件
以下の条件をすべて満たす方:
- 令和7年10月25日(土曜日)に参加できる方
- ワークショップに可能な限り参加できる方
- 京都市や京都府の広報資料やSNS等での写真掲載に同意できる方
参加費
参加費は無料
申込方法
令和7年7月1日(火曜日)午前10時から7月15日(火曜日)午後6時30分までに応募フォームから申し込みを行ってください
応募者が多い場合は、抽選となります
ワークショップについて
期間
令和7年8月〜10月の土曜日を予定
場所
市内の複数の児童館
内容
大学生のサポートを受けながら、まちや仕事に触れつつ、「どんなまちを作りたいか」を話し合い、店舗看板や商品の制作を行います
注意事項
参加には原則保護者の送迎が必要です
開催当日について
日時
令和7年10月25日(土曜日)午前10時〜午後3時30分
場所
梅小路公園(〒600-8836 京都府京都市下京区観喜寺町56−3)
参加費
参加費は無料
📅京都版ミニ・ミュンヘンについて
このイベントはドイツのミュンヘン市において、30年以上にわたり続いている、子どもたちだけでまちを運営する取り組みです
京都では昨年度、福知山市と八幡市においても実施されました
参加希望者はぜひ、早めに申し込みをして、京都の子どもたちの活動を支え、一緒に素晴らしい体験を楽しんでみてください
参考資料:チラシ(PDF形式, 1.55MB)
掲載確認日:2025年06月30日
前の記事: « 障害者の社会参加を支える「京都ふぉんと」展が開催されます
次の記事: 竹の利用で地域貢献!流しそうめんイベント開催のお知らせ »
新着記事