元新洞小学校跡地において、「歴史と記憶を未来につなぐ新たなまちづくりの拠点の創出」をテーマに、この地域のコミュニティを活性化させ、新たな活力を生み出すための活動が進められています
現在、より良い活用提案を行う事業者を募集中です
これに関連して、契約候補事業者選定委員会が設置されており、令和6年12月13日に第四回選定委員会が実施されました
今回、契約候補事業者の選定に向けて、第5回契約候補事業者選定委員会が開催されます
この委員会では、専門的な観点からより良い提案が審議される予定です
1 第5回契約候補事業者選定委員会
(1)日時
令和7年2月7日(金曜日)午前10時から
(2)場所
京都市役所 分庁舎4階第4会議室
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488
(3)議題(予定)
ア 提案に関する審議、意見交換等
イ その他
(4)公開・非公開の別
非公開
(補足)これは、京都市情報公開条例により非公開とされる情報が含まれるためです
2 選定委員会委員(五十音順・敬称略)
委員は、学識経験者や地域代表者から構成されています
- 阿部大輔 (龍谷大学政策学部 教授)
- 大島 祥子 (一級建築士事務所スーク創生事務所 代表)
- 中谷 真憲 (京都産業大学法学部 教授)【委員長】
- 朴木 純一 (新洞連合会 会長)
- 山田 陽子 (公認会計士)
- 渡邊 優希 (市民公募委員)
(補足)応募事業者が選定委員に接触した場合、失格となることがあります
報道発表資料
発表日
令和7年1月31日
担当課
行財政局 資産イノベーション推進室 学校跡地活用促進担当(電話:075-222-4119)
報道発表資料
記事参照元
参考資料:(報道発表資料)元新洞小学校跡地活用に係る第5回契約候補事業者選定委員会の開催(非公開)(PDF形式, 137.62KB)
掲載確認日:2025年01月31日
前の記事: « 洛西地域で進化する子育て環境に向けた楽しみと交流のイベント開催
次の記事: 伏見区で「史跡・名所めぐり」が開催されます! »
新着記事