京都市で新たな職員採用試験を実施!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

京都市の職員採用試験が実施されます!

 京都市では、上級<先行実施枠>上級<京都方式>の採用試験を行います

申込受付は、3月1日からスタートします(スマートフォンからも可能)

京都市の未来を一緒に築く情熱ある方々からの応募をお待ちしています

1 上級<先行実施枠>について

 この試験は、3月に実施され、最終合格は5月に決定します

筆記試験の内容は基礎能力検査(SPI3)と「専門性確認シート」で、教養試験や専門試験は不要です

民間企業の志望者にも受験しやすい内容となっています

(1)一般事務職(福祉)

ア 募集職種、受験資格、採用予定者数

募集職種、受験資格、採用予定者数

試験区分

職種

受験資格

採用予定者数

上級<先行実施枠>
(大学卒業程度)

一般事務職
(福祉)

平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、
社会福祉主事任用資格を有する方又は取得見込みの方

約30名

イ 第1次筆記試験

試験日:令和7年3月23日(日曜)
試験会場:京都市勧業館 みやこめっせ

ウ 受付期間

令和7年3月1日(土曜)から3月14日(金曜)正午まで

(2)一般技術職(土木・建築・電気・機械)

ア 募集職種、受験資格、採用予定者数

募集職種、受験資格、採用予定者数

試験区分

職種

受験資格

採用予定者数

上級<先行実施枠>
(大学卒業程度)

一般技術職

土木

平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方

約50名

建築

約5名

電気

約10名

機械

約10名

イ 第1次試験日

令和7年3月27日(木曜)~4月6日(日曜)のうち各受験者が選択する日

ウ 受付期間

令和7年3月1日(土曜)から3月24日(月曜)正午まで

2 上級<京都方式>について

 この方式では、全ての試験で個別面接を実施し、人物重視の選考を行います

第1次筆記試験はSPI3(テストセンター方式)を用いており、民間企業を志望する方には受験しやすい形式です

京都の魅力を理解し発信できる人材を募集します

(1)募集職種、受験資格、採用予定者数

募集職種、受験資格、採用予定者数

試験区分

職種

受験資格

採用予定者数

上級<京都方式>
(大学卒業程度)

一般事務職
 (行政)

平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方

約130名

(2)第1次筆記試験日

令和7年4月3日(木曜)~4月16日(水曜)のうち各受験者が選択する日

(3)受付期間

令和7年3月1日(土曜)~3月28日(金曜)正午まで

3 受験案内の配布

 受験案内は2月21日(金曜)から、京都市職員採用専用ホームページや市役所や各区役所等で配布します

4 お問合せ先

人事委員会事務局 電話:075-746-6412

報道発表資料

発表日

令和7年2月20日

担当課

人事委員会事務局(電話:075-746-6412)


記事参照元

京都市情報館

参考資料:令和7年度京都市職員採用試験(3月試験及び4月試験)の実施(PDF形式, 453.43KB)

掲載確認日:2025年02月20日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加