竹を使った夏の楽しいイベントに参加しよう!
西京区大原野地域では、地元のNPO法人が放置竹林の改善リーダーとして活動しています
彼らは「京たけのこ」の魅力を美味しく紹介しつつ、地域の竹林を再生させる取り組みも進めています
今回、その一環として、竹を使って器や箸を制作し、流しそうめんを楽しむイベントを開催します
家族で一緒に夏の思い出を作る絶好の機会ですので、ぜひ参加してみてください!
(1) 日時
令和7年8月8日(金曜日)午前10時~正午
※悪天候の場合は、事前に参加者へ連絡があります
(2) 場所
元京都市立竹の里小学校
(〒610-1144京都市西京区大原野東竹の里町4丁目1)
(3) 持ち物等
飲み物やタオル、帽子、軍手、汚れても良い服装や靴を用意してください
※屋外で行いますので、熱中症対策を十分に行ってご参加ください
(4) 定員
30名(中学生以下は保護者同伴)
※申し込み多数の場合は抽選です
(5) 参加費
無料
(6) 申込期間
令和7年7月22日(火曜日)~令和7年7月31日(木曜日)
(7) 申込方法
電話、FAX、またはメールで申し込みを行ってください
申し込み時には、1)タイトル「流しそうめん応募」、2)氏名、3)住所、4)電話番号、5)年齢、6)メールアドレスを知らせてください
(8) 申込先
京都市南部農業振興センター洛西分室
TEL:075-323-7321(平日/午前8時30分~午後5時15分)
FAX:075-323-7350
(9) 運営
主催:NPO法人 京都発・竹・流域環境ネット、共催:京都市
会場へのアクセス
元京都市立竹の里小学校(〒610-1144京都市西京区大原野東竹の里町4丁目1)
駐車場には限りがありますので、できる限り公共交通機関をご利用ください
阪急桂駅西口からお越しの場合
・市バス 西2系統 「東竹の里橋」バス停下車すぐ
阪急洛西口駅またはJR桂川駅からお越しの場合
・市バス 西4系統 「東竹の里橋」バス停下車すぐ
・市バス 特西4系統 「東竹の里町」バス停下車後、北へ300m
お問合せ先
京たけのこ推進センター南部農業振興センター洛西分室
電話:075-323-7321
報道発表資料
発表日
令和7年6月30日(月曜日)
担当課
産業観光局 南部農業振興センター洛西分室
電話:075-323-7321
掲載確認日:2025年06月30日
次の記事: 京都南区にて人権映画観賞会を開催!みんなで人権について考えよう »
新着記事