
令和7年度「人間ドック」の受診料補助について
対象者
久御山町では、後期高齢者医療制度の加入者を対象に、半日「人間ドック」の受診料を補助します
6月からは後期高齢者健康診査やがん検診も始まりますので、かかりつけ医がいる方は、申し込みをする前に主治医とよく相談してください
対象条件
次の条件をすべて満たしている方が対象です
- 久御山町に住所を有し、引き続き1年以上お住まいの方
- 後期高齢者医療保険料を完納している方
- 入院していない方
申込期間
受付期間:令和7年4月7日(月)~ 4月11日(金)
申込方法
以下の方法で申し込むことができます:
- 役場1階、国保健康課の窓口で申し込み(健康保険証など本人確認ができるものを持参)
- インターネットでの申し込み(詳細は役場の公式サイトをご覧ください)
- 郵送での申し込み(当日消印有効)
電話での申し込みはできませんのでご注意ください
定員
後期高齢者医療制度の加入者の方全員が対象で、「脳ドック」単独の補助はありません
補助額・自己負担額
区分 | 婦人科健診 | 補助額 | 自己負担額 |
---|---|---|---|
人間ドック | 有 | 15,000円 | 30,100円 |
無 | 15,000円 | 26,800円 | |
脳ドック | ― | ー | ー |
人間ドック・脳ドック併用 | 有 | 15,000円 | 57,600円 |
無 | 15,000円 | 54,300円 |
自己負担額は上記の表をご覧ください
町の補助額は15,000円です
他にも注意事項があるため、詳しくご確認ください
受診期間および方法
受診期間は令和7年5月9日(金)~ 令和8年3月31日(火)です
5月上旬頃に「ドック健診利用券」が届きましたら、希望の指定健診機関に受診予約を行ってください
健診日に利用券を提出し、自己負担額を支払います
健診協力医療機関
以下の医療機関が協力しています:
- 宇治武田病院
- 宇治徳洲会病院
- 京都岡本記念病院
- 等々...
記事参照元
参考資料:後期高齢者医療保険制度人間ドック申込書 (PDF形式、38.11KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 久御山町3つのこども園がフードドライブ拠点に決定
次の記事: 久御山町が外国語版ごみ分別チラシを発行 »
新着記事