
京都の歴史を感じる特別な体験!弓馬術礼法小笠原教場 特別礼法体験 ~Living History in 京都・二条城~
2025年1月20日、京都の二条城で「Living History~生きた歴史体感プログラム」の一環として、弓馬術礼法の特別披露・特別礼法体験が開催されます
これは、徳川幕府の弓馬術礼法の師範を務めた小笠原流弓馬術礼法一門による貴重な体験の機会です
特別礼法体験の概要
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 2025年3月1日(土) 1部:10:30~12:00(受付10:15開始) 2部:14:00~15:30(受付13:45開始) |
場所 | 元離宮二条城 清流園内の香雲亭(京都市中京区二条通堀川西入) |
定員 | 各部10名、計20名程度 |
参加費 | 無料(別途入城料が必要) |
申込方法
参加希望の方は、京都いつでもコールに電話、FAX、メールのいずれかで申し込みが必要です
1月21日(火)から2月9日(日)までに、氏名や連絡先を記載して送信します
弓馬術礼法の特別披露
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 2025年3月1日(土)13:00~15:00 |
場所 | 二条城 桜の園 |
参加費 | 無料(入城料が必要、申込不要) |
特徴
この特別披露では、流鏑馬の型など、弓馬術礼法の実演を観ることができます
また、体験会も予定されています
主催は「Living History in 京都・二条城 協議会」、共催は京都市・元離宮二条城事務所です
歴史的な出来事や往時の生活を再現し、二条城の文化と歴史への理解を深める取り組みです
記事参照元
掲載確認日:2025年03月10日
前の記事: « 舞鶴市引揚記念館で語り部養成講座の修了式を実施
次の記事: 【二条城】桜まつり2025の開催日と詳細情報 »
新着記事