京都市では、民間企業での職務経験を持つ方を対象に、経験者採用試験を行ってきました
これまでの試験は、実務経験や柔軟な発想力を持つ人材を採用するものでしたが、最近の転職市場や行政の複雑なニーズに応えるため、新たに「係長級採用選考試験」が設けられました
係長級採用選考試験の概要
受験資格、募集職種、採用予定者数等について
受験資格
- 年齢要件: 昭和39年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方
- 経験要件: 平成26年4月1日から令和8年3月31日までの間に9年以上の職務経験がある方
(注: 海外活動経験を含む
役職経験は不要)
募集職種
- 一般事務職(行政)
職層
- 係長級
採用予定者数
- 若干名(1名〜2名)
採用予定日
- 令和8年4月1日
試験について
詳細は6月12日(木曜日)に公表される受験案内をご確認ください
第1次試験
- 基礎能力検査(SPI3 テストセンター方式)
- 書類審査(エントリーシート)
第2次試験
- 個別面接(WEB)
- 適性検査(WEB)
第3次試験
- 個別面接
申込期間
- 令和7年8月8日(金曜日)から9月5日(金曜日)まで
報道発表資料
発表日
令和7年6月6日(金曜日)
担当課
人事委員会事務局 電話: 075-746-6412
報道発表資料はこちら
記事参照元
参考資料:係長級採用選考試験の実施(PDF形式, 385.09KB)
掲載確認日:2025年06月06日
前の記事: « 北区民ふれあい事業に関する区民会議が開催されます。
次の記事: 【京都文化博物館】入場無料のイベント情報と開館時間 »
新着記事