久御山町で太陽光発電と蓄電設備導入への補助金開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久御山町で太陽光発電と蓄電設備導入への補助金開始

久御山町の住宅用太陽光発電設備と蓄電設備設置に対する補助金のご案内

久御山町では、地域のエネルギー自立化を促進し、地球温暖化を防止するために、住宅における太陽光発電設備および蓄電設備を同時に設置した場合に補助金を交付します

これにより、家庭での再生可能エネルギーの利用を広めることを目指しています

補助金の詳細

補助金の内容は以下の通りです

項目補助内容
同時設置太陽光発電と蓄電設備の設置費用の2分の1(端数切捨て)
太陽光発電1万円/kW(上限4万円)
蓄電設備2.5万円/kWh(上限15万円)

注意事項:太陽光発電、蓄電設備、高効率給湯機器またはコージェネレーションシステムの3点を同時に導入する場合、申請開始日は別途お知らせしますので、今しばらくお待ちください

また、交付決定日以前に事業を開始した場合は補助金が対象外となるため、事前にご相談ください

補助金の対象となる要件

以下の条件を満たす必要があります

  1. 太陽光発電設備と蓄電設備を同時に設置すること

  2. 太陽光発電の合計出力が2kW以上

  3. 蓄電容量が1kWh以上

  4. 商用化された設備であること

  5. 中古品でないこと

  6. PPAやリースによる設備でないこと

  7. 他の国庫補助金を受けていないこと

対象者

補助金を申請できるのは、以下の条件を全て満たす方です

  1. 久御山町に住んでいること

  2. 自宅に同時設置した居住者であること(借家・共同住宅は除く)

  3. 電力会社との電力需給契約を結んでいること

  4. 暴力団員等でないこと

申請方法

補助金を受ける際には、「久御山町家庭向け自立型再生可能エネルギー設備等(自家消費型FIT売電可)(様式第5号)」に必要な書類を添付する必要があります

具体的な添付書類は以下の通りです

  1. 設置状況の写真及び配置図

  2. 電力需給契約の書類

  3. 工事契約書または売買契約書の写し

  4. 設置にかかった費用の領収書及び明細書

  5. 設備のカタログ等の写し

  6. その他必要な書類

手続きの流れ

以下の手順で申請を行います


事前相談 ⇒ 契約・工事開始 ⇒ 工事完了・代金支払い ⇒ 補助金申請 ⇒ 補助金請求 ⇒ 口座への振込

補助金の申請内容は複雑なため、事前相談をお願いしています


記事参照元

久御山町公式サイト

参考資料:【様式第5号】交付申請書(PDF形式、51.33KB)

掲載確認日:2025年04月01日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加