
令和7年度 人間ドック・脳ドックの受診料補助
対象者
久御山町では、国民健康保険に加入している方を対象に、人間ドックや脳ドックの受診料を補助します
6月からは特定健康診査やがん検診が始まります
そのため、かかりつけ医のいる方は、事前にしっかりと相談することが大切です
条件をすべて満たしている方が補助の対象となります:
- (1) 久御山町国民健康保険に1年以上加入していること
- (2) 国民健康保険税を完納していること
- (3) 30歳以上で、75歳の誕生日前日までの受診が補助対象
- (4) 入院または妊娠していないこと
申込期間
受付期間:令和7年4月7日(月)~ 4月11日(金)
申込方法
申込みは以下の方法で行えます
- ◆役場1階 国保健康課の窓口で申し込み
必ず健康保険証など本人確認ができるものを持参してください - ◆インターネットでの申込みも可能です
- ◆郵送での申し込みも受け付けています(当日消印有効)
申込書は、役場での入手またはダウンロードが可能です
電話での申込は受け付けておりません
定員
人間ドックは170人、脳ドックは85人が対象です
申し込み者が多数の場合は、抽選となります
補助額・自己負担額
区分 | 婦人科健診 | 補助額 | 自己負担額 |
---|---|---|---|
人間ドック | 有 | 31,570円 | 13,530円 |
無 | 29,260円 | 12,540円 | |
脳ドック | ― | 23,100円 | 9,900円 |
人間ドック・脳ドック併用 | 有 | 50,820円 | 21,780円 |
無 | 48,510円 | 20,790円 |
自己負担額は、健診費用の約3割です
注意点として、人間ドックでの胃部検査の選択によりオプション料金が発生する場合もありますので、事前に確認してください
受診期間および受診方法
令和7年5月9日(金)から令和8年3月31日(火)までの間に受診が可能です
利用券が届き次第、希望の健診機関に予約を行ってください
健診協力医療機関
主な協力医療機関には、宇治武田病院や京都岡本記念病院、洛和会音羽病院健診センターなどがあります
記事参照元
参考資料:国民健康保険人間ドック申込書 (PDF形式、37.42KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 令和7年度 久御山町の人間ドック受診料補助の情報
次の記事: 久御山町で太陽光発電と蓄電設備導入への補助金開始 »
新着記事