
京都府庁旧本館にて観桜祭が開催されます!
京都府と府庁旧本館利活用応援ネットは、令和7年に「観桜祭(かんおうさい)」を開催することをお知らせします
このイベントでは、桜が満開の旧本館で府民が協働して行う多彩な展示やイベントを楽しむことができます
観桜祭の基本情報
開催期間は令和7年3月22日(土曜日)から4月6日(日曜日)まで
開場時間は毎日10時00分から17時00分までとなります
期間中、夜桜のライトアップも予定されており、3月26日(水曜日)から4月3日(木曜日)までの17時00分から19時00分に楽しむことができます
主な内容
観桜祭では、以下の様々なイベントが行われます:
- 観桜会:「祇園しだれ桜」や「容保桜」など6種類の桜が咲く中庭の公開
- ライブパフォーマンス:ウクレレの生演奏や伝統舞踊など、多彩なステージイベント
- 展示・体験コーナー:献眼や臓器提供についての展示や、切手展など
- お茶席:茶道部によるお茶会も行われますのでぜひ体験してください
特に注目は、3月22日(土曜日)と23日(日曜日)に開催される「竣工120周年記念アフタヌーンティータイム」です
事前申込が必要で、参加費は3,000円(現金のみ)です
所在地とアクセス
イベントは京都府庁旧本館で開催され、アクセスは地元からも便利です
詳しくは会場の地図をご覧ください
ぜひ、桜が満開の旧本館で素晴らしい時間をお過ごしください
記事参照元
参考資料:リーフレット(PDF:3,102KB)
掲載確認日:2025年02月26日
前の記事: « 京都での新たな生活を考えるセミナー開催!
次の記事: 岡田優花によるピアノコンサートが京都で開催! »
新着記事