京都大学の新たな応援キャラ「はなかっぱ」が登場!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 京都大学の受験生に向けて、吉田南構内に毎年恒例の「折田先生像」が登場しました

今年はなんと、アニメキャラクター「はなかっぱ」が姿を変えて応援しています

この可愛らしいキャラクターが受験生にエールを送る様子は、見る人に微笑みを与えてくれますね

 「折田先生像」とは、京大の歴史的なアイコンである折田彦市の胸像にちなんでいます

彼は旧制第三高等学校の初代校長で、教育に多大な影響を与えました

毎年、彼の像があった場所に新たな像が設置されるのですが、製作者は謎に包まれています

それがまた、ユニークな魅力となっています

 今年の「はなかっぱ」は、河童の男の子で、頭には花が咲いています

看板には、「やまびこ村の若返りに尽力し、京大に春夏♪秋冬♪朝昼晩〜♪な学風を築くことに多大な功績を残した人」といった、キャラクターの決めゼリフが添えられていました

このような楽しい演出があることで、受験生たちもリラックスして試験に臨めるのではないでしょうか

 今回の折田先生像は、受験生たちの心を和らげ、励ます存在として、京大の学風を象徴するものとなっています

受験は大変ですが、こうした心温まる応援があることで、少しでも力になればと思います

ピックアップ解説

「はなかっぱ」とは、河童の男の子で、頭に花が咲いているキャラクターです。元々は子ども向けのアニメに登場し、楽しい冒険を繰り広げるストーリーが人気です。また、このキャラクターは「やまびこ村」という幻想的な世界の住人として描かれています。小さな子どもたちから愛されているだけでなく、大人にも親しみやすいキャラクターとして、多くの人に親しまれています。

キーワード解説

  • 折田彦市とは、京大の前身である旧制第三高等学校の初代校長で、教育界での功績が大きい人物です。
  • 吉田南構内とは、京都大学の敷地内にあるエリアで、主に大学の本館や研究施設が集まっています。
  • はなかっぱとは、小学生向けのアニメに登場する河童の男の子で、友情や冒険をテーマにした物語が展開されています。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加