山科区で水道管破損、約1万軒に影響の可能性

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山科区で水道管破損、約1万軒に影響の可能性

2025年1月27日未明、京都市山科区で水道管が破損し、大規模な漏水が発生しました

市は現在復旧作業に取り組んでいますが、その影響で最大約1万軒の家庭で水道水が濁る可能性があります

市は公園に仮設の給水槽を設置し、対策を進めています



事故は27日午前1時頃、山科区勧修寺平田町にて発生しました

この水道管は直径約60センチのものですが、道路の下を通っており、破損が原因で水があふれました


市はその日の朝から部品交換作業を行っており、午後3時時点でも作業は続いています

現在、工事による断水の心配はないものの、影響を受けるのは三条通より南側の約1万軒です

水が濁るエリアは、外環状線と名神高速道路に囲まれた地域が中心です



この状況を受けて、市は区内10か所の公園に給水用の仮設タンクを設けました

さらに、区内の4つの小学校には、給食の調理などに必要な水を提供するため、給水車を派遣しました

地域の皆さんには早急な復旧を心待ちにされていることでしょう

ピックアップ解説

水道管とは、道路や地下を通るパイプのことです。水道水を家庭に届けるために欠かせない存在です。水道管が破損すると、水があふれたり、濁った水が流れたりすることがあります。特に山科区では、古くから水道の整備が進められてきましたが、土壌などの影響で劣化が進むことがあります。水道管のメンテナンスは、地域の安全と生活を守るためにとても大切です。

キーワード解説

  • 水道管は、家庭や施設に水を供給するための管です。主に地下に埋設されています。
  • 給水槽は、一定の量の水を一時的に貯めるためのタンクです。主に水が不足したときに利用されます。
  • 給水車は、大型のタンクを持った車両で、必要な場所に水を運ぶために使用されます。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加