中京区でシンガクの交流イベント開催 不登校の子どもたち

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中京区でシンガクの交流イベント開催 不登校の子どもたち

学習塾の成基(京都市中京区)では、8日に不登校の子どもたちを対象としたフリースクール「シンガク」のオフ会が行われました

このイベントでは、普段の勉強とは違った「楽しむ時間」として、心温まる交流が生まれました

「シンガク」は、2023年に開校したインターネットで学べる学校で、ICT(情報通信技術)の教材を使い、特に不登校のお子さんたちを支援しています

勉強だけでなく、課外活動を通じて様々な体験を提供することも大事にしています

現在は全国の小4から中3まで、約90人がこの特別な環境で学んでいます

オフ会は、昨年の8月に続いて2回目の開催です

この日は20人の子どもたちがスタッフと一緒に自己紹介をしたり、ミニゲームを楽しんだりしました

特に呼びかけて実施された香老舗松栄堂(中京区)との共同企画では、オンラインで知り合った友達と対面で会うことができ、香り袋を作る時間もありました

一緒に楽しみながら、仲間との絆がより深まりました

また、保護者同士の交流会も行われ、参加したお母さんたちが子どもたちのことや進学についての悩みを共有しました

茶話会では、成基の担当者から多様な進学先について聞くことができ、今後の参考になる貴重な情報が交換されました

5年生の女の子の母親は、「はじめは参加に抵抗があったようですが、子どもが友達に会いたいと言い出して参加したんです

その子どもが楽しそうにしているのを見て、とてもうれしいです」と笑顔で語っていました

ピックアップ解説

「フリースクール」とは、学校に行きづらい子どもたちに学びの場を提供する施設です。この名前からは、自由に意見を言うことができ、好きな時間に授業を受けられるイメージがあります。特に「シンガク」のように、インターネットを活用した学びは、地域を問わず広がっています。学びのスタイルが多様化する中で、フリースクールは子どもたちの新しい学びの選択肢となっています。

キーワード解説

  • フリースクールとは、学校に通いづらい子どもたちが通うことができる自由な学習環境を提供する場所です。
  • ICTとは、情報通信技術の略で、パソコンやインターネットを使った情報のやりとりを指します。例えば、オンライン授業などがこれに含まれます。
  • 進学相談とは、子どもが次の学びのステップを考える時に、どの学校が合うかをアドバイスしてくれる制度のことです。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加