京都文化博物館での新しい展示とイベントが開催されます
京都文化博物館では、2025年5月17日(土)から7月13日(日)まで、特別展示を行います
この展示は、京都の豊かな歴史や文化を紹介する絶好の機会です
展示に訪れる皆様は、入場時に代表的な展示品を楽しむことができます
基本情報
- 会期
- 2025年5月17日(土)~7月13日(日)
- 休館日
- 月曜日
- 会場
- 京都文化博物館2階総合展示室
- 開室時間
- 10:00〜19:30(入場19:00まで)
- 入場料
- 一般500円(団体400円)、大学生400円(団体320円)、高校生以下は無料
- 主催
- 京都府、京都文化博物館
主要な展示品
展示品には、京都御苑から出土した黒曜石や奈具岡遺跡の水晶製品など、貴重な文化財が含まれています
それでは、その一部を紹介します
展示品名 | 出所 |
---|---|
黒曜石石核 | 京都文化博物館蔵 |
水晶製品の製作工程 | 京都府埋蔵文化財調査研究センター蔵 |
ガラス小玉 | 京都府立丹後郷土資料館蔵 |
ガラス釧の出土状況 | 与謝野町教育委員会提供 |
副葬品の出土状況 | 京都府埋蔵文化財調査研究センター提供 |
関連イベント
ぶんぱく講座「ガラスの丹後王国の世界」
- 日時
- 2025年6月7日(土)10:30~(60分程度)
- 講師
- 山崎 頼人(当館学芸員)
- 会場
- 京都文化博物館 3階フィルムシアター
- 定員
- 150名
- 参加費
- 無料
事前申し込み不要
ただし当日の入場者に限ります
学芸員によるギャラリートーク
- 日時
- 2025年5月23日(金)、6月13日(金)14:00~(30分程度)
- 参加費
- 無料
当日の入場者に限ります
記事参照元
参考資料:出品目録ダウンロード
掲載確認日:2025年06月01日
前の記事: « 京都文化博物館での入場無料イベントがやってくる!
次の記事: 【京都文化博物館】地域の文化を楽しむ特別イベント情報 »
新着記事